BLOG2019.12.05
フォークリフト修理❕❕

こんばんは 店長の高橋です❕❕
本日は、弊社で愛用しているフォークリフトの調子が悪くゴキゲンななめでE/Gがかからなくなってしまいました((+_+))
冬の寒さのせいでしょうか??
症状としましては、クランキングはするけど初爆がなくE/Gかからないといった症状でした。
一通り点検しまして、キャブレターがどうも怪しいのでキャブレターを一生懸命キレイにしました✨


キャブレターを清掃している最中に、あろうことか燃料が漏れてきてしまっている箇所を私、発見してしまいました❕❕

画像では中々わかりづらく伝わりにくいとは思うのですが、下の方のガスケットが変形してしまっており、ここから燃料が漏れてきているのが確認できました(>_<)

補修をし、組付けを行い整備完了です(^^ゞ
これでフォークリフトも調子よく動いてくれるハズです(`・ω・´)
また、気温が下がり寒くなってきますと、バッテリーのトラブルが多くなってきます(:_;)
普段、バッテリーは車の走行によって充電・放電を行なっていますが、このときバッテリー内部では化学反応が起こっています。気温が低い場合この反応が弱まってしまい、電圧が低下してしまうことがあるためバッテリーのトラブルが起きやすくなってしまいます(;^_^A
寒くなり、バッテリーのトラブルが起きる前に一度バッテリーの点検をされてみてはいかがでしょうか?
ぜひ、皆様のご来店お待ちしております。